社会人になってから英語や語学を勉強する方法

 

f:id:jdtabiblog:20200906175605p:plain

こんにちは~!

今回は社会人になってから語学を勉強する方法について!

 大学のころと比べるとネイティブと関わる機会もグっと減りますし、自分の時間も少なるなかで、どのように勉強するか私のやり方を交えながらご紹介します!

 

 

勉強は大学生までに済ます

これが大原則です。

社会人になってからも勉強できるし!

と思っている人もいますが、確かにできるけど本当に根気がないと続きません。

特に社会人1年目は会社に行くだけでも疲れるので、勉強になんてとても手が届かないことも多いです。

 なので今大学生の方には、今全力で勉強することをお勧めします。

勉強するための大学生活ですから!

 

社内のESSに入る

 まずは社内に英会話クラブがないか探しましょう。

社内での人脈を広げるチャンスにもなりますし、英会話スクールに通うよりも格安で済むことも多いです。

まわりの先輩に聞いてみてクラブがあるかどうか確認すると良いと思います!

一石二鳥なので、まずはこちらの方法をお勧めします。

 

ドラマを観る

独学で勉強するならドラマや映画を観ること。

新しいものを見るよりも、同じものを何回も繰り返して観るほうが効果的らしいので、お気に入りのシリーズを見つけると良いかも。

ネットフリックスだと色々な言語がありますし字幕も出るので、語学を勉強するのに最適ですよ!

そのほかアマゾンでDVDボックスを購入しても良いかもしれません。

 

独り言を話す

ネイティブと話す機会がない…

今はコロナで人と接触もしにくいですよね。

私の大学の先生は独り言を話すことでスピーキング力をつけたそうです。

友達がそばにいると見立てて日常会話をしてみたり、好きな芸能人にインタビューしている妄想勉強方法も効果的です(実践済み)

一人暮らしの人にはやりやすい方法ですが、家族と住んでいる人は精神病院に連れていかれそうなので気を付けましょう。

文法や気にせず、聞いてすぐ何かを言える瞬発力をつけることに意味があると思います。 

 

日記を外国語でつける

日記をつけるのは自分の頭の整理になるし、社会人にはオススメです。

そこにプラスして外国語で書くことでライティング力を高めましょう。

「これってなんて表現すればいいんだろう」と、自分の日常にある身の回りのことについて言いまわしを勉強できるので、実用的なフレーズを覚えることができます。

 

まとめ

以上が、社会人になってからの勉強方法でした!

英語や第2外国語ができると有利ですし、社内で自分の専門性を確立することができます。